数学 高校生 約18時間前 模範解答では確率の乗法定理で求めていたのですが、なぜこれが条件付き確率にならないのかがよく分かりません 教えてください🙇🏻♀️ 5 袋の中に赤玉4個と白玉3個が入っている。 この袋から1個取 り出し、取り出した玉と同じ色の玉を2個追加して, 3個とも袋 に戻した後,この袋から1個取り出す。 このとき, 赤玉を取り出 す確率を求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4日前 この数字だとこの公式使えないですか? 自分はできなくて… 乗法の公式 (4) を逆にみると、次の数分祭の公式が得られる。 公式(4) 2=(x+a)(x-2) X 272-232- 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 16日前 因数分解の利用の問題です。 計算なのですが、なぜ✖️乗法があるのかわかりません。教えてください🙏 2 因数分解を利用した数の計算 数p.32 因数分解を利用して、次の計算をし なさい。 知・技 (1) 552-452 a2b2=(a+b)(a-b)を 解きカタ 利用しよう 01 55 +45 × 55 45 =100×10=1000 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 18日前 左辺を展開したらax2乗+abx+x+bになるのはわかるんですけどそれがax2乗+(ab+1)x+bになるのがわかりません。 どうやったらなるんですか? 助けてください😢 C 実力を試そう 表 乗法の公式の応用 4 Pp.7 B 2 xがどのような値をとるときも、 次 の等式が成り立つようなa、b、cの値 を求めなさい。かの数のの (ax+1)(x+b)=3x2+16x+c共 解左辺を展開すると、 (ax+1)(x+b)=ax2+abx+x+b =ax2+(ab+1)x+6 解くときのカギ 左辺を展開して、 右辺の頃と対応さ せる。 (dS+s これを、もとの等式に表すと、 共 くわしい解説 ax+(ab+1)x+b=3x2+16x+c 左辺と右辺を比べると、 SXdo-DX= (S-1) do a=3 ab+1=16 b=c c...... ① ② ・3 ①、②より、36+1=16 ③より、c=b=5 36=156=5 a 3 b 5 C LO 5 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 18日前 {y+(−4y)}になぜ3x+yをかけているのかがわかりません。解説お願いします🙇この場合 3年啓 =2 52 14i x+20 =x-r-52-r-14+20 =0 =-6x+6 かっこをはずすとき、 符号に注意! (3) (3x+y) (3x-4y)-(x-4y)(x+4y) =(3x)+(y+(-4y)} x3x+yx(-4y)-(x²-16y²) =9x2-9xy-4y²-x²+16y² =9x2-x-9xy-4y²+16y² =8x2-9xy+12y2 確かめ MATH (a+b)²=a2 +2ab+b² (a-b)²=a² 未解決 回答数: 1
数学 中学生 18日前 (4)が分かりません! 分かる人がいたら教えてください 中2です 次の にあてはまることばを答えなさい。 p.12.13 教 p. 14 (1)3aやなど,数や文字についての乗法だけでつくられた式を 単項式 といいます。 (2) の和の形で表された式を多項式 といい,そのひとつひとつの を, ① ウ 項 といいます。 1 教 ア でかけられている文字の個数を、その式の 次数 といいます。 p. 14 2 オ 15 では,各項の エ | のうちでもっとも大きいものを,その式の 次数 といいます。 カ (4) 文字の部分が同じである を といいます。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 19日前 あってますか?何かしらミスしてそうで… ① 次の計算をしなさい。 【単項式と多項式の乗法、除法】 4x (2x-5 y) (1) = -8x²-20xY (2) (3 a4b) x (-2 a) =-6a²-8ab (3) (15ab5a) ÷ 5 a =3b ② 次の式を展開しなさい。 【多項式の乗法】 (1) (x-2) (y+3) = x×+3x-2y-6 (3) (x+5y) (2x-y) = 2x²-XY +10xy -5 y² (4) (6x2y-21 y 2) ÷ (-3 y) =-2x+7y (2) (6 a 1) (b+5) = 6ab +30 a+b+5 (4) (3 a 2b) (4 a+b) =12a+3ab-8ab-2ab (5) (a-4) (a-2b+5) (6) (2x-5y+1) (3x-y) = a²-2ab+5a-4a+86-20 = - 6x²-15xy+3x-2xy + 10 y² - y =a-2ab+a+8b-20 =6x²-17xy+3つと+10y2-y ③次の式を展開しなさい。 ~乗法公式 ① ② ③ を使い、速攻で!! ~ 【乗法の公式】 (1) (x+2) (x-4) (2) (x+8) (x-3) =x2-2X-8 (3) (x+1)(x+10) (4) =x²+11x+10 =x2+5x-24 (a-3) (a 7) =a²-10a +21 3x42 2 (5) (x+3) 2 (6) 2 = x²+6x+9 81 = 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 26日前 中3の乗法公式、多項式の計算です 黄色線部のように一つの文字(a)以外の符号が異なる状態の時 どのように展開すれば良いのか教えてほしいです。 理由も教えてくださるとありがたいです。 (全て分配法則で解くやり方ではないもの) いろいろな計算 (1) (2x-7)(2x+7) (2) (3a+5)² ORE (3) (5x-2y) 2 (4) (2a+6) (2a+3) (5) (x-y+8)(x-y-8) (6) (a+b-2) (a+b-5) (7) (a+b-4) (a-b+4) (8) (x-3)(x+3)-x(x-4) (9) b²+(a+b) (a-b) (10) (x+3)(x+4)-(x-2) (11) (2a+b)2-(2a-b)2 解決済み 回答数: 1