Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(4)が分かりません! 分かる人がいたら教...
数学
中学生
解決済み
約1ヶ月前
M_27
(4)が分かりません!
分かる人がいたら教えてください
中2です
次の にあてはまることばを答えなさい。 p.12.13 教 p. 14 (1)3aやなど,数や文字についての乗法だけでつくられた式を 単項式 といいます。 (2) の和の形で表された式を多項式 といい,そのひとつひとつの を, ① ウ 項 といいます。 1 教 ア でかけられている文字の個数を、その式の 次数 といいます。 p. 14 2 オ 15 では,各項の エ | のうちでもっとも大きいものを,その式の 次数 といいます。 カ (4) 文字の部分が同じである を といいます。
回答
✨ ベストアンサー ✨
トムくま
約1ヶ月前
同類項ですね。
M_27
約1ヶ月前
ありがとうございます
助かりました!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1分
解き方を教えてください! 至急です、 答えは3です
数学
中学生
約2時間
中学3年の数学です。 どうやって解いたらいいかわかりません。 教えてください。
数学
中学生
約2時間
正の数と負の数のところなんですが、累乗が、かっこの中にあるか、ないかでなにが違うん、でしょ...
数学
中学生
約4時間
中2の連立方程式の問題です。画像の3つの問題の解き方が分かりません。教科書の後ろの答えには...
数学
中学生
約20時間
なんで(3)は10a+10/aで計算して答えが10/101aなのにオープンセサミでは10a...
数学
中学生
約20時間
⑵の解き方を教えてください💧 中2数学連立方程式です
数学
中学生
約22時間
中2の数学です。 解き方&答えが分からないので教えてください🙏🏻🙇🏻♀️🙇🏻♀️
数学
中学生
約22時間
7番の問題がよく分からなくて・・・教えてください🙇
数学
中学生
約24時間
答えは分かってるんですが、なぜその式になるのか分かりません( ; ; ) どなたか分かりや...
数学
中学生
約24時間
質問です! 16と24の最小公倍数の求め方が知りたいです(素因数分解の応用) お願いしますれ
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11171
86
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7264
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6964
61
ナタデココ♡
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6307
81
Ԁѧıṡʏ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます
助かりました!