学年

教科

質問の種類

物理 大学生・専門学校生・社会人

この問題の37〜40を教えてください! それまでは分かります。

III 21 および 25 には 「① + ② -」 のうち適切なものを選び番号で回答すること。 また, 分数の 場合は既約分数で答えること。 半径の球体を, 球の中心を通る平面で半分に切った, 質量Mで密度が一様な半球Aと, 底面の半 径が24/V5で,高さが34/2, 質量M/2の密度が一様な円柱Bを図のように張り合わせたキノコ型の 物体を考えよう。 円柱の底面と半球の断面は隙間なく接着している。 円柱の中心軸 (底面の円の中 心を通り, 底面に垂直な軸) は, 半球の断面の中心を通っている。 半球の断面の中心を原点にとり、 断面および底面と垂直な方向に軸をとる。 図は2軸を含む平面でキノコ型の物体を縦割りにした断 面図を表している。 22 (1) 半球A, 円柱Bともに重心は軸上にある。 円柱Bの重心の座標は GB =21 である。 23 (2) 半球Aの, Zから, z = Z+ AZの間の部分を考える (0≤ Z ≤a)。 AZが十分小さいとす ると, 半球のこの部分は,Zの部分で半球を軸に垂直な面で切ったときの断面を底面とす る。高さ△Zの円柱とみなせる。 この円柱の底面積S(Z)は, S(Z)=( ので,ZとZ + AZの間にある質量AMは, 24 25 2 .26 となる となる。 27 M AM= S (Z) AZ, 129 28 ra 半球Aを,このような質量AMの薄い円板の集合体であるとみなし, AZ0 のような極限をと りつつ、薄い円板についての足し上げを行ってみよう。 これは, AZdZ のようにおきかえ, Zについて0から4までの積分を行うことを意味する。 AMの式について,このような積分を行 うと, その結果は半球の質量Mに等しくなる。 半球Aの重心の座標を求めるには, 薄い円板の 質量AMと,その円板の位置 Zをかけたものを足し上げて, 半球の質量で割ればよい。 この |30 ような方針で計算すると, 半球Aの重心の座標GA は GA = aとなる。 |31 32 (3) AとBを組み合わせたキノコ型物体の重心の座標は,= GA+ GB= 36である。 34 33 35 36の選択肢: 1 ① ② a ③ 3 9 15 1 3 9 15 a 2 8 a (5 a 16 - a - a 16 2 16 a (0) 0 16 (4) 半径r, 質量mの球に対し, 中心を通る軸のまわりの慣性モーメントはI= mr2である。ま また,質量がmで底面の半径がの円柱に対し, 中心軸のまわりの慣性モーメントはIlmr2と なる。このことを利用すると, ここで考えているキノコ型の物体について, z軸のまわりで 37 の慣性モーメントは= M2となる。 一方, このキノコ型物体において, 図に点線で示 38 された軸(この軸は軸と平行で, 円柱Bの側面に沿った軸である) のまわりの慣性モーメント 39 はI= M2である。 40 GA 10 •GB V5

回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人

だれか空いてる時間に過去問解いてくれませんか?

経済・法・文・外国語・教育・医療技術 解答のみを解答欄に記入しなさい。 ただし、 数が最小となる形とし, 分母は有理化する 一数で答えること。 〔3〕 次の にあてはまる数を求め, 解答のみを解答欄に記入しなさい。 ただし、 解答に根号が含まれる場合は根号の中の自然数が最小となる形とし、分母は有理化する こと。 また、解答が分数となる場合は既約分数で答えること。 x2を因数分解すると =6-2√2 - α とするとき 円に内接する四角形ABCD において, AB5, BC = 3,CD = 2. ∠ABC=60° 2つの対角線 ACとBDの交点をEとする。 このとき. (1) AD= ア BD = イ 四角形ABCD の面積は ウ である。 BE (2) = エ であり, BE = オ である。 1,62}について, ACBであり, b= オ である。 ED V V E L S V P q 0 S 3 1 欄に記入しなさい。ただし, 形とし, 分母は有理化する 〔4〕次の にあてはまる数を求め, 解答のみを解答欄に記入しなさい。 点 (21) であるとき 向に1だけ平行移動し る。 (1) 下の図が, あるクラスで行ったテストについての, 37人の得点の箱ひげ図である イ とき、このデータの範囲は ア ウ である。 四分位範囲は 四分位偏差は

回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人

大学古典力学の2質点系の問題です。 この問題の(II)で重心Gに対する相対位置ベクトルとして、解答下線部のようにおいていますが、何故こうなるのですか?分かる方がいましたら教えて下さい。

演習問題 96 2質点系の運動 (I) 右図のように xyz 座標をとる。 長さ 3r の質量の無視できる棒の両端に,それ ぞれ質量 2mmの質点を取り付けたも のが、その重心Gのまわりを一定の角 速度で回転している。 重力はy軸の負voy = の向きに働くものとし、この2質点系の y4 2m cart ro Wo m Vo. vosino- Pox VoCose ス 重心Gを, 原点から、時刻 t = 0 のときに 仰角6 (0<</2)初速度 Do = [Vox, Voy, 0]. (vo=||vo||) で投げ上げるものとする。 このとき、この回転しながら運動する 2質点系について、時刻におけ る (i) 全運動量P, (ii) 全運動エネルギーK, () 全角運動量Lを 求めよ。 また, (iv) この2質点系の位置エネルギーを求め、力学的 ネルギーが保存されることを示せ。 ただし, 2質点系の回転はxy 平面 内で起こるものとし、 空気抵抗は無視する。 ヒント! (i) 全運動量P=PG, (ii) 全運動エネルギーK=KG+K', (i) 全角運動量L=Lc+L' の公式通りに求める。 (iv) 位置エネルギーの基 準を zx平面にとる。 解答&解説 P=Pc=3mUG (ii) 2質 K = (KG ここ KG= 質量 重心 K質重Gがで対 G が, で 対 Vol (速 V01 G Toz こ Vo さ V02 -v=jo =[var-gt+v 以 G (3m) (i) 2質点系の全運動量Pは,全質量 3m が集中したと考えたときの重心Gの運動 量 Pc に等しい。 重心Gには,重力に よる加速度g = [0,-g, 0] が生じるので, その速度UGx成分は, Per PacOS (一定成分は, Voy = - gt+ vosino となる。 t = 0 のとき Poy= Posin より ∴Uc=rc=[vocose, -gt + vasin0, 0] ……① より, P=Pc=3mUc=3m [vocoso, gt + vesin 0, 0] となる。 K 162

解決済み 回答数: 1
1/85