数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 数3の問題です!お願いします! 関数Y=3/x+1のグラフと次の直線の共有点の座標を求めよ。 (1)Y=x-1 (2)y=-3 できたらグラフもお願いします!🙇 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 (2)の問題、答えの解説して欲しいです、、 練習 次の極限値を求めよ. ただし, n は自然数とする. 12 n (1) lim *** →∞ 3" 解説を見る 3" 33333 3 (2) = . n! 1 2 3 4 5 n より, n≧4のとき, 0< 3" 333/3-3 9/3\n-3 = n! 123 ここで、 <1より、 2 21780 lim (2) 9/3\ -3 =0 よって, ①,②とはさみうちの原理より, 3" lim non! (2) lim 3" →∞ n! p.61 77 ・① 3 n 書込開始 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 9人を3つの部屋A,B,Cに分ける方法で、空の部屋あってはならないとします。 この方法が何通りか求めるとき、 内訳を用いて解く方法を教えてください。 内訳は、(1,1,7),(1,2,6),(1,3,5),(1,4,4),(2,2,5),(2,3,4)(3,3,3)で合っ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 なぜ積分したらこの形になるんですか?これだと、マイナスで括れば元の形に戻ると思うんですが、、青の部分はこうなるのではないのですか??違いがわからないです 150 絶対値記号のついた定積分の代謝会 次の定積分を求めよ. (1) S√ √x-3dx (2) Clsin2xldx 3定積分 329 **** 考え方 絶対値記号をはずす. そのとき, xの値の範囲により、積分区間を分ける. 絶対値記 号をはずすポイントは、記号の中の式を0以下と0以上で場合分けすることである. √x+3(x3)←x-3≦0 (0以下) (1)√x-3 √x-3 (x≧3) ←x-30 (0以上) Solx-3ldx=S-x+3dx+x-3dx であるから, (2)0≦x≦ より 0≦2x≦2 sin 2x TC 10≦x≦ ← 0≤2x≤ したがって, |sin2x|= 200 (0以上) sin 2x (SIS) π 2 ← 2 2 (0以下) 「解答 (1) (2) つまり、Solsin2x|dx= sinxdx+S(sin2x)dxS'=S+S Svlx-3ldx=S-x+3dx+Svx-3dx =[2/3(x+33 + [1/(x-3)2 3 + ·32 376 ||-3|= x+3(x≦3) lx-3 (x≥3) YA y=√x-31 √3 y=vx3 第5章 0 3 y=v-x+3 |sin2x|= sin2x (0≤x≤7) -sin 2x(SIS) y=|sin2x| =4√3 π Sisin2x|dx= sin2xdx+S =S sin2xdx + S (- sin2x)dx Jogt =[12/cos2x]+[/2/cos == =-1/12 (1-1)+1/2(11) 2x ya 1=2 Focus 積分区間を分けて、絶対値記号をはずせ (記号の中の式を0以下と0以上で場合分け) a) 0 π TX 2 y=sin2xy=-sin 2x グラフはx軸で折り返した グラフを利用しよう. 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 8ヶ月前 高一整数の証明の単元です。 この問題の証明方法が分かりません。どなたか解答解説いただけるととても助かります。よろしくお願いします。 094 ≪整式についての余りの問題≫ mnを整数とするとき, 次のことを証明せよ。 立 □(1)を3で割った余りは0または1である。 □(2) n²+n+1は2の倍数でない。 □ (3) n2を4で割った余りは0か1である。 □ (4) m, nを3で割ったときの余りが1であるとすると, m+nを3で割った余りは2, mnを3で割った余りは1で ある。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 8ヶ月前 非言語の問題です。 なぜ2日目に読んだページが3/4✖️2/5で求められるのかがわかりません💧 ある人が本を読みはじめた。 1 1日目に全体の 2 を読み、2日目には残りのを読ん だ。 2日目までに読んだページは全体のどれだけにあたる か。 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 8ヶ月前 非言語問題なのですが、よんぶんさん✖️ごぶんのにの計算でどうして掛け算で2日目に読んだページを求められるのかが分かりません🥲 ある人が本を読みはじめた。 1 1日目に全体の 2 を読み、2日目には残りのを読ん だ。 2日目までに読んだページは全体のどれだけにあたる か。 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 9ヶ月前 数1の2直線のなす角についての質問です。 (2)の2個目の式に関してなのですが、何故B=30°になるのか分かりません。 自分は、√3分の1も計算して60°になったのですが、答えでは√3分の1Xしか計算していなかったので質問しました。 分かる方居たら教えて欲しいです🙇♀️ PRACTICE 114 次の2直線のなす鋭角を求めよ。 1 (1) y=-x+1,y=-73 x (2) y=√3x-2, y= y=x+3 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 9ヶ月前 (7)の途中式ってどうなってますか? dx = x²+3x+2 6 x28x+13 4 dx = 6 (x-4)² - 3 4 (8)²+++++ - dx = √√3 log x 4-√√3 + C x-4+√√3 x+1 (x + 3¾³½)² − 1/2 dx = 4 log C x+2 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 この問題の答えが4/3なのですが、なかなか答えに辿り着けません💦 教えていただきたいです🙇♀️ 次の数列の極限を求めよ。 . . 12 +32 + ・・・ + (2n-1)2 man = n3 解決済み 回答数: 1