理科
中学生
この問題の【1】の解説をお願いします!
ちなみに答えは8.0cm³です
<
回 物質の密度の測定 のPe回往和9
質量63.0gの金属んがある。100 mL用のメスシリンダーに
し
50.0 mLの水を入れ, 金属Aを沈めると, 水面のようすは右の
図のようになった。 次の問いに答えなさい。
(1) 金属Aの体積は何cm'ですか。
(2) 金属Aの密度は何g/cm'か。 四捨五入して小数第 2 位まで
求めなさい。
(3) 右の静から, 金属Aは何であると考えられ
ますか。
4) 金属 Aを水銀(密度13.55 g/cm') に入れる
と, 浮きますか, 沈みますか。
物質 密度(g/cmリ
鉛 11.35
銅 8.96
鉄 7.87
アルミニウム 2.70
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
なるほど!
このような問題が出た時はこの式が公式だと思っていいですか?