3.625
→3と0.625
3は11
0.625は
0.625×2=1.25→1
0.25×2=0.5→0
0.5×2=1.8→1
だから
11.101 (2)
整数部分と小数部分でやり方が違うので注意ですね。
2進数で2を掛ける、割るをした結果がどう変わるかを考えるとわかりやすいのかなぁと思います。
少しプログラミング寄りの内容になりますが、ビット演算とか参考にしてみると面白いのではないかと思います。
⑵の質問です
写真2枚目のチャートのような解き方で解こうとしているのですが、解けません。この解き方が使えないのでしょうか?
教えてください🙇🏼♀️
写真は1枚目が問題、3枚目が解答です!
3.625
→3と0.625
3は11
0.625は
0.625×2=1.25→1
0.25×2=0.5→0
0.5×2=1.8→1
だから
11.101 (2)
整数部分と小数部分でやり方が違うので注意ですね。
2進数で2を掛ける、割るをした結果がどう変わるかを考えるとわかりやすいのかなぁと思います。
少しプログラミング寄りの内容になりますが、ビット演算とか参考にしてみると面白いのではないかと思います。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉