✨ ベストアンサー ✨
1260=5×(2²×3²×7)
5を抜かした(2²×3²×7)の約数の個数は、(2+1)×(2+1)×(1+1)=18個なので
1260の正の約数のなかで、5の倍数である正の整数は、18個
5の倍数なので、5×( ) となり、( )部分の個数を求めるので、5は抜かさないとまずいです。
一応、以下の18個です
5×(1)
5×(2)
5×(3)
5×(7)
5×(2²)
5×(2×3)
5×(2×7)
5×(3²)
5×(3×7)
5×(2²×3)
5×(2²×7)
5×(2×3²)
5×(2×3×7)
5×(3²×7)
5×(2²×3²)
5×(2²×3×7)
5×(2×3²×7)
5×(2²×3×7)
どうして、5を抜かした数が答えになるんですか?