数学
中学生
解決済み

Xは昨年の男子の生徒数と設定しているのはどうしてですか?
Xとするものは、もとにする数のことですか?どれをXと置いたらよいか教えて下さい。

ある学校の昨年の生徒数は男女合わせて140人であった。今年の生徒数は昨年と比べて、男子が5%増え、女子が10%減ったので、今年の生徒数は男女合わせて135人だった。今年の男子の生徒数は何人か、求めなさい。

ーールレレー とのり ののアンンー と (EE結 2 (0) 昨年の男子の生徒数を 人とすると, 昨年の女子の生徒数は (140-) 人, 年の男子の生徒数は on“ 年の女子の生徒数は = (140-y)人となり.
中学数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

要するに「今年の生徒数聞いてるのになんで去年の生徒数をxと置くんだ!?」ってことですか?

しおん

はい、そうです。
分かりにくい文章ですみません。

ブドウくん

この問題では割合を考えています。例えば、1000円の80%はいくら?と言われたら800円とすぐに言えますが、80%にしたら800円であるような元の金額はいくら?というのは、できなくはないですがちょっと面倒くさいですよね。割合というのは、1000円の80%というように1000円を100%=1という基準として考えるものです。今回の問題文では「去年の生徒数」という基準に対して5%増えた、とか10%減ったとか言っているので、こいつを基準にして文字xと置いた方が単純に式が作りやすいですよね。別に写真の上の式をたてて解いても答えは同じなのでいいですが、上の通分をするよりは、下の方が楽に解けますよね。

多くの問題では、聞かれているものを文字で置いた方が、それがそのまんま答えとして出てきて嬉しいから、そうしていますが、今回はそうしてしまうと、計算でめんどくさくなります。なんとなく文字で置くのではなくて、常に何を文字で置くべきなのかは考えておくべきです。誘導であえて普段とは違う文字で置いて解かせる問題もあるので、そういった多角的に考えられる視点を持ちましょう。

ブドウくん

以前解答した問題ですが、これを子どもの数をxとする解き方と折り紙の数をxとする解き方の2通りで解いてみるような入試問題が出ています。(いつのどこの都道府県かは忘れました。)こういったときに、普段何も考えずに適当に文字を置いていたら、解けないと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?