歴史
中学生
解決済み

徳川家康がしたことを教えてください!
まとめたいので

回答

✨ ベストアンサー ✨

出身地:三河国(現在の愛知県東部)
生年月日:1543年1月31日
死亡年月日:1616年6月1日(享年73歳)
織田信長・豊臣秀吉のあとを引き継ぎ、天下統一を達成。のちに264年続く江戸幕府を設立した。
.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇..₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇.ෆ*˚*ෆ.₊̣̇
1543年(1歳)三河の大名・松平広忠の嫡男として岡崎城にて生まれる。

1547年(4歳)今川家へ人質として送られるはずが、今川家家臣の裏切りによって織田家の人質となる。

1549年(6歳)父・広忠が死没。今川家に捕らえられていた織田信広との人質交換で今川家の人質となる。

1555年(12歳)今川家にて元服(成人)し、今川義元の姪・筑山殿つきやまどのと結婚。

1560年(17歳)「桶狭間の戦い」に今川軍として参加。今川義元が織田信長に討たれたことで自由の身となり、岡崎城へ帰還する。

1562年(19歳)織田信長と清洲きよす同盟を結び、今川家との関係を断絶。

1564年(21歳)一向宗の寺院との権利争いにより、「三河一向一揆」が勃発する。

1568年(25歳)武田信玄と同盟を結び、今川領への侵攻を開始する。

1569年(26歳)今川氏真うじざねを下し、遠江とおとうみを支配下に置く。このとき武田家からも侵攻を受けたため同盟は破棄され、敵対関係になる。

1570年(27歳)岡崎城から遠江へと本拠地を移し、浜松城を建設。「金ヶ崎の戦い」「姉川の戦い」で信長を助ける。

1572年(29歳)武田信玄が遠江・三河の侵攻を開始。「一言坂の戦い」「二俣城の戦い」「三方ヶ原みかたがはらの戦い」で惨敗を喫し、1,000人以上の家臣を失う。

1575年(32歳)「長篠の戦い」で武田家を下し、奪われた拠点を取り戻す。

1579年(36歳)正室の築山殿と嫡男・信康が武田勝頼かつよりと通じていたことで信長の怒りを買い、築山殿の殺害、信康の切腹を命じる。

1582年(39歳)織田信長と協力し、武田家を滅亡に追い込む。同年、織田信長が没したため甲斐・信濃・駿河・遠江・三河の5ヵ国を領有することに。

1584年(41歳)豊臣秀吉と対立し「長久手ながくての戦い」に発展。次男の於義丸おぎまるを養子に贈ることで和睦する。

1586年(43歳)秀吉の妹・朝日姫と結婚。大阪城にて諸大名の前で秀吉への忠誠を誓う。

1587年(44歳)豊臣政権の指示で関東・奥両国(山形と秋田)の監視を任される。北条家に秀吉の配下になるよう促す。

1590年(47歳)秀吉と協力して北条家を討伐。領有していた5ヵ国を明け渡し、旧北条領を含む関東八州を与えられ、江戸城に本拠地を移す。

1598年(55歳)秀吉の跡継ぎ・秀頼ひでよりを補佐するための五大老の筆頭に家康が任命される。秀吉没後は、豊臣家家臣の石田三成らの反感を買い、対立を深めていく。

1600年(57歳)「関ケ原の戦い」にて東軍を率い、石田三成率いる西軍を破り、天下を統一する。

1603年(60歳)朝廷から征夷大将軍に任命され、江戸幕府を成立させる。

1605年(62歳)嫡男・秀忠に将軍の座を譲り隠居。駿府すんぷへ移り大御所として、幕府の制度作りに尽力する。

1609~1613年(66~70歳)オランダ・イギリスとの交易を許可するなど積極的な外交を行う。

1614~1615年(71~72歳)徳川家が将軍の座にあることに反感を示していた豊臣家を「大坂冬の陣・夏の陣」を経て滅亡させる。

1615年(72歳)武家諸法度・一国一城令などを制定し、日本全国の支配を実現。

1616年(73歳)駿府城にて病没する。

ayaka

丁寧にありがとうございます!

ばいばい…

いえいえ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?