国語
中学生
解決済み

助動詞と助詞の簡単な見分け方はありますか?
〜たい、〜ば は助詞ですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

――――――――――――――――――――――
「~たい」は助動詞です(活用します)
●意味「希望」
●活用「形容詞型」
●接続「連用形接続」
――――――――――――――――――――――
「~ば」は助詞です(活用しません)
接続助詞
●仮定の順接「バスに乗れば、早く着く」
●確定の順接「夏が終われば、秋になる」
●並立の関係「泣く人もいれば、笑う人もいる」
――――――――――――――――――――――
補足
助動詞「たい」の活用
●未然形:たかろ(う)
●連用形:たかっ(た)、たく(ない)
●終止形:たい(。)
●連体形:たい(とき)
●仮定形:たけれ(ば)
【例:上に「食べる(動詞)」の連用形「食べ」を付けてみると実感できるかも】

げすと

ありがとうございます。明日国語のテストなのでほんとに助かりました、、、!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?