数学
高校生
解決済み
(1)の問題で答えが合いません
ノートのどこが間違っているか教えていただけないでしょうか!よろしくお願いします!
問題用紙に答えが載っています!
ァ。 平行四辺形 ABCD において, 辺 ABの中点を M, 辺BCを1: 2 に内分する点を到,
良CD を3:1に内分する点をF とする。 AB=》 AD=みとするとき
) 分 CM と FE の交点をPとするとき, APをち 9で表せ。 :
② 直線 AP と対角線 ED の交点を ぐ とするとき, A0をか う で表せ。 J
5 5 E に
2 = (|-5) tyだ=-934196はに 上1199+5み
だ
8
ずGzr3/
SS ュ3
本 く
と1 とルん
4ます ッッ
プーバン
ア
ソ と
9 4 よど
に ャデ
テル ウミ 3
上 の ]
』 て マー 生
PR 、 80 ツウ
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
丁寧な詳細の式と説明ありがとうございます‼︎
解き直しをして答えを出すことができました!