回答

✨ ベストアンサー ✨

⒍(1)用意されてるカードが
1,2,3,4,5←の5枚があって、
これらの中から3枚を『取り出してならべ』て
3桁の整数を作るとき、奇数は何通りか、

まず奇数なので_,_,_←のうちの1の位には
1,3,5のどれかが入るため×3(通り)です

そして百の位と10の位に制約がないので
1の位で使った1枚以外の4枚が残っているので、
百の位で×4(通り),10の位で×3(通り)

全てをかけ合わせて、
4×3×3=36通りになります(❁´ω`❁)

(2)こちらのカードの中には0が入ってるので
考えるときに要注意⚠️です!
カードだからと思って0を最初に持ってくると
「4けたの整数」と言われてるのに
「3けたの整数」が出来上がってしまいます!!
_( _´ω`)_フゥ

そして今回は「5の倍数」が何通りできるかなので
1の位が0か5になります(´ー`*)ウンウン

なので1の位を0に固定して、考えるAと
1の位を5に固定して、考えるBとに分けて、
それぞれ出して後で足しましょぉ✧٩(ˊωˋ*)و✧

まずはA、1の位を0に固定してるので
千の位が0以外の5枚
百の位が↑以外の4枚
10の位が↑以外の3枚
∴5×4×3=60(通り)

Bの方では、1の位を5に固定はしてますが
まだ0が残っているので
千の位は0以外の4枚
百の位は↑以外の4枚
10の位は↑以外の3枚
∴4×4×3=48

AとBとを足し合わせると、
60+48=108通りになります´ω`*

⒎この問題において重要なのは、
点Oが外接円の中心ということですっ!
図を見てるだけじゃ角度しか書いてなくて
∠xがいくつかなんて分かりませんよね(´˘`*)

でも、点Oが外接円の中心である事が分かれば
OA=OB, OA=OC, OB=OCとなるので、
△AOB, △AOC, △BOCの3つともの3角形が
二等辺三角形であると分かるので
∠OBA=∠OAB=30°
∠OAC=∠OCA=42°となり、

{180-(30+30+42+42)}÷2=18
∴∠x=18°___ψ(‥ )..

となります«٩(*´ ꒳ `*)۶»

ten

ご丁寧にありがとうございます!😭
助かりました!頑張ります!

くまちゃん♪

( *´ `*)ィェィェ
お役に立てたなら良かったです!☺️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?