理科
中学生
解決済み

至急‼️なぜ北半球と南半球の太陽の見える向きがどちらも東→西なのですか?教えて下さい!🙇‍♀️お願いします‼︎🙏💦

これって地球は西→東に自転してるからどちらの半球だろうが太陽の見える向き東→西は同じ!ってことですか?

東 BEN [南] の を通り, し画」 のほうへしずで: nm mmmwammwmmwmmwmnwmmanwmwanewemweseanpeeemeegae

回答

✨ ベストアンサー ✨

太陽の動きは地球の自転によって起こるから、らしいです。せっかくフォローしてくださったので答えようとは思ったのですがまだ地学やってないので難しいです…これくらいしか言えません( ˊᵕˋ; )💦
〜コピペより〜
太陽や月の動きは自転によっておこるので、南半球でも東から西に動きます。
ただ、南半球は日本の反対側にあるため、日本から見たら逆立ち状態です。なので、太陽の見える位置は反対、つまり北に見えてしまいます。

なので、南半球では東から昇り、北を通って、西にしずむ、という動きになります。
北を見ているので、右側が東になり、空を右から左に動いているように見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像の様に地球は自転しています。
自転によって日本は東にある北米大陸方向、
オーストラリアも東にある南米大陸方向に向かって動いています。
もし、図の右のほうに太陽があるとすると、
最初、太陽は地平線の下ですが、時間とともに、
日本では北米方向、つまりは、東から太陽が昇ってきます。
オーストラリアでは南米方向、やはり東から昇ってきます。
ということで、北半球でも南半球でも、太陽や星は東から昇って、
西に沈みます。
参考程度に!すとぷりすなーのみみさん(> < )♡

あああ

( ゚∀ ゚)ハッ!既に書いてあるではないですか!そういうことです!地球は西→東に自転してるからどちらの半球だろうが太陽の見える向き東→西は同じ!ってことです!

みみさん。

まだ習ってないのにありがとうございます!😭✨ほんと助かりました!!

すとぷり知ってくれてるんですね!すとぷりにはほんといいグループですよね!(๑>◡<๑)
今日も勉強サボって公式配信見てました(((イケナイナw

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?