古文
高校生
解決済み

'よし'を適当に活用させるのですが、答えが'よか'になります。どうしてかわからないです💦教えてください🙇‍♀️

NO 3 1(Gつ] SS?」つ88人る人居99 〔福宮中・マご] 「ううかやの補選色人人8尿会人選1 6

回答

✨ ベストアンサー ✨

よしはク活用で、

未然形 よく   よから
連用形 よく•••① よかり
終止形 よし    ◯
連体形 よき   よかる
已然形 よけれ    ◯
命令形 ◯     よかれ

となります。またこのなりは「伝聞」の意味をなす伝聞推量の助動詞となるので連用形接続となる(①より)のよかとなります。

🌸

どうして'よかり'が'よか'と変形されるのかがわかりません😰

ς sigma ς

表記し損ねました。
左の項目は「本活用」と呼ばれるものの活用、右の項目は「補助活用」と呼ばれるものの活用になります。

補助活用は一般的に補助動詞が下につく時になります。

①ク活用かシク活用かを判断する。

②したに助動詞がくっついてる→補助活用(右側)
 したに助動詞以外のがくっついている→本活用(左側)

🌸

ありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?