数学
中学生
解決済み

素数の求め方(確かめ方?)を教えてください!

回答

回答

素数とは、1と自分自身でしか割り切れない数のことです。
小さい順に、2,3,5,7,11,13,...
確かめ方ですが、
2以外の素数は必ず奇数です。偶数だと2の倍数になるので2で割り切れます。
5の倍数は、一の位に5または0が必ずつくので、一の位が5または0の数は素数ではありません。(5を除く)
3の倍数は、各位の数の和が3の倍数になります。
例えば、
18=1+8=9
57=5+7=12
1803=1+8+0+3=12
よって、各位の数の和が3の倍数の数は素数ではありません。
こんな感じで何かの倍数じゃないか考えると素数か素数じゃないか分かります。
後は、11×11=121や13×13=169など2桁の素数の掛け算の値121や169は素数ではないのでそれに注意すればある程度素数か素数じゃないかは分かると思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?