回答

✨ ベストアンサー ✨

方眼紙のように縦線・横線があるとわかりやすいです
(0.0)と直線②とで出来る三角形の中には整数の座標が赤丸の分だけあります
aは直線①の傾きなので、
aが最小=傾きが1番ゆるやか
ということです。
なのだ赤丸の中でも1番右下にある座標を使えばできます

ありがとうございますm(*_ _)m
計算で求めるにはどうしたらいいでしょうか?
答えてもらったのに、また質問すみません💦

a

計算するとなると、aの範囲が広いし、直線の交点が整数とかじゃないので難しくなっちゃうような気がします
ちなみにヒントって何が書いてあるんですか??

ヒントのところには、
「まず、x軸、y軸、直線②で囲まれた図形の中のx座標とy座標がともに整数である点を調べる。」
と書いてあります。

a

なるほど、、それだと最初の考え方になっちゃいますねー
もし計算で考えるとなると
直線 ①が(1.1)を通る時…
直線 ①が(1.2)を通る時…
直線 ①が(1.3)を通る時…
みたいに色々なパターンでやってみてその時のaを出して大きさを比べるって感じになっちゃうかな。
今回は考える座標が少ないから計算してみるのもありかなと思うけど、もっと選択肢が増えちゃうと苦行になります笑
逆に最初みたいに「aが小さい=傾きがゆるやか。つまり右下」って分かっちゃうととても楽です

解説には計算の方しか載ってなくて…😅
丁寧に教えて下さり、ありがとうございましたm(*_ _)m

a

それは申し訳ないです、、
がんばってください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?