回答

問題5→露点
金属製のコップに氷水を入れていくと、コップがどんどん冷えていきます。空気中の水蒸気が凝結する温度が露点なので、コップ表面に水がつく(くもる)のは何度かな、というのを調べています

問題6→コップに水を汲みおきし、室温と同じにしておく。温度計を入れて数値が一旦止まるまで放置
最初から冷たかったりするとちゃんと測れないので

問題7→露点温度は10℃、湿度はわからん
湿度は表がないからちょっとわかんない。
10℃の時の飽和水蒸気量/23℃の時の飽和水蒸気量に100かけると出ます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?