国語
中学生

国語が自分ではできると言う人は、テストでどの順で問題を解きますか?
例)小説→説明的文章→古文or漢文or韻文→小論文or作文
教えてください🙏🏻

回答

僕は国立大学合格レベル、難関大学挑戦レベルです。
普通に問題の出る順で解きますが、先に質問文を読んで、それから解くようにしています。小説とかだと羅線がひかれてたりすると思うのですが、読み進めていってそういうのが出てくると、問題番号関係なしにそれに関する質問を見て解くようにしています 
古文などに関しては、心配な活用形がある場合、テスト開始5分前にもう一度に丸暗記してテスト開始後、速攻で問題用紙の裏に書くようにしてます

TKG

時間配分には結構気を使っていて、自分の設定した時間を超えたらそこの単元は捨てて他のわかるところに移ります。その後、時間が余れば戻るようにしています

tkhsre

自分も元々順に解いていってたんですけど、時間が足りなくて全部解けきれないときがあるんです、。そうゆう場合はどうすれば良いでしょうか?

TKG

時間がない場合は捨てていくのがいいですね。
そもそもどの順番でやったって限られた時間内に解く量としては変わらないので順番を変えてもあまり意味はないかと思います。
国語を解くヒントを言うと、評論、小説などは自分を捨てて客観的に見ることですね。自分の目を通してみてるとどうしても作者の心情がわからなかったりします。世間で言う一般。これを意識するといいですよ。古文は英語と同じだと思えばいいです。ひたすら単語の暗記ですね。活用形なんかは文法だとでも思えばいいと思います。中学校の時に古典はしっかり学習しておかないと高校に上がった時わけわからんくなるので頑張ってください笑

tkhsre

分かりました。ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?