数学
中学生
解決済み

さくらさんのグラフの式の作り方を教えてください!  みにくいので一応…答えはy=-220x +8520 です!
⑵の問題を解く上で、過程がわからなかったので質問しました。

[3| たくや君は, 0 家から 5000m 市役 500にWE-記 | 4000 補 人 離れた市役所ま 3000 NMジイサキキー 、 2000 ーートートー iぐ直いいただ。 姉の 1000 WW | SGぐくらさんは, 条 OT1020304006070人る た くや看が出発してから 16分後に市役所を 発し」 分速220m で家まで上自転車で帰った. 大上世の図は。 たくや君が出発してからx分後 の家からち2人までの道のりをみm として, との関係を表したものである。 〈⑰点x2) | たをぐや君の歩く如さは分速何m ですか。 ⑫ 家から2人がすれちがった地点までの道 のりを求めなさい。旬 間0 ニー ュ \パュニー ささヘナーーー/ーーー ラン ょ」くと 00おNN
[3 たくや若は, 6000 家から 5000m 後所 5000 4 離れた市役所ま 3000 に 2000 2の な さくらさんは, 家 O 10203040506070(分) たくや君が出発してから16分後に市役所を出 発し, 分速 220m で家まで自転車で帰った。 右上の図は, たくや君が出発してからヶ分後 の家から 2 人までの道のりをみm として, * と? の関係を表したものである。 〈7点X2) (1) たくや君の歩く速さは分速何m ですか。 たくや君のグラフは点(50, 4000)を通るか5, たくや君は 50分間で 4000m 進むお。よって, 分遠 4000テ50=80(m/mi (m/min) 分速 80m (2) 家から 2 人がすれちがった地点までの道 のりを求めなさい。 2人のグラフの交点の 7 座標を求める。 だくや君のグラフの式は ?=ニ80ヶ…①, さくら8 が自転車で走っているようすを表すグラフの式は 9ニュ220z十8520…② ①, ②を連立方程式とし 解くと, = 7三2272 2 は

回答

✨ ベストアンサー ✨

残念だけどみみさんの式は間違っています。
ただ、計算間違いをしたことで正解にたどりついてしまってます。
(x+16)の部分が(x-16)になってれば大正解!
私の解き方より、みみさんの考え方のほうがスッキリしてていいですね。
私ももっともっと勉強しなきゃです。
ありがとうございました。

みみさん。

最後まで丁寧に教えていただきありがとうございます!めっちゃ分かりやすいです〜!😊

この回答にコメントする

回答

計算が面倒な問題ですね。

みみさん。

わかりやすく書いてくれてありがとうございます!

この問題ちょっと前に解いたことあって計算が残ってたんですけど、自分が書いたのになぜこんな式書いたのかわからなないんです💦 
意味不明だったら別にいいんですが、もしわかるなら、なぜこの式(青マーカー)になったのか説明していただけませんか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?