数学
中学生
解決済み

中1数学の問題です。
写真の㋐と㋑を解いてみたのですが、

㋐(+5)+(-7)+(+2)⁼(+5)+(+2)⁼+7
           ⁼(+7)+(-7)⁼0
となってしまい、カードの和が0になってしまいます。

㋑(-3)+(+6)+(+3)+(-5)⁼(+6)+(+3)
              ⁼+9
              ⁼(-3)+(-5)
              ⁼-8
              ⁼(+9)+(-8)
              ⁼+(9-8)
              ⁼+1

と点数の和がかなり低くなります。
どうやって解いたら良いのか教えてほしいです。

5 こや加法の記号+を省いて、式を簡単にできる。 ・加法の交換法則や結合法則を使って、 くふうして計算することができる。 数学の D トランプゲーム まど 絵札とジョーカーを除くトランプのカードを使って、 加法と減法の混じった計算を考えてみましょう。 <ルール> -p.267 11 のマークのカードは正の数の点数を、 のマークのカードは負の数の点数を表すことにします。 +4 -4 次のカードの点数の和は、 どうなるでしょうか。 DOCKED ック 次の計算をしなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

解き方合ってます🙆
アは1点、イは0点です
点数低いですけど問題ないてすよ

なゆた

アは1点、イは0点です ❌️
↓訂正
アは0点、イは1点です ⭕️

𝕙𝕚𝕟𝕒.

そうなんですね!
点数低過ぎて違うと思ってました…
ありがとうございます!ベストアンサーにさせていただきます!

なゆた

ベストアンサーありがとうございます

途中式もしっかり書けてたし
自分の考えがこれこれこうで
ここがわかんない
って質問もしっかりできていて
すごく好感の持てる質問でした。

また機会がありましたら🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?