質問
大学生・専門学校生・社会人

リアペやレポートの課題がたくさん出されます。そこで書き方についての質問です。

レポートは、である調で書き、〜と思ったのような個人的な意見は好ましくないと聞きました。

リアペ(リアクションペーパー)では、ですます調で、〜と思いましたという書き方をしても問題ないですか?

また、〜をみて、考えたことを具体的にまとめろという課題に対してはどのような形式(レポートかリアペか)で書けばいいのでしょうか。

ほとんどの講義で課題がでていて、自分の書き方が合っているのか不安です。
自分はどのように書いているかというのでも構わないので教えてくださると助かります!

回答

私からはレポート(報告書)についてです。
できれば返信いただけると幸いです。

レポートは

序章   やること
 2 目的
 3 やり方
 4 実験などの内容や状況
 5 考察(実験結果や状況から読み取り自分なりの意見をまとめる)
最終   感想や参考文献 
     (このレポートの実験や編集にあたってまとめたことで新たに知ったことや感じたこと)

このようになればいいと思いますしいつもこうしてますねー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉