Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
これ解ける方教えてください 答え3と5にな...
数学
高校生
5年弱前
ゲスト
これ解ける方教えてください
答え3と5になります。
9/ 人 語] 図のように、 100 cm 離れた2点A_ B に固 の 2 本ので、重さ 35N の物体を吊した. カ 急の大きさとして正しいものを選べ。 1 =ニ15N、ター20N 2 急ニ20N、2ー15N 3 急ニ21N、盆=28N 4 作ニ28N、狂21N 5 急三35N、作=35N 49] 次の図のように、質量 10kg のおもりを水平な天井からつるし、この 肛。 おもりを水平方向にカ F で引き、糸が天井ど 30* の角をなす状態で静止 させた。 このときの力 F はざれか。ただし、 重力加速度は 9.8m/s2 と ひもの自重は考えないものとする。 [10 特別区] 49Y 3
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
9分
この問題のやり方を教えてください もし良ければ紙などに書いていただけると助かります
数学
高校生
14分
式の立て方を詳しく説明お願いいたします。
数学
高校生
15分
至急お願いします! 場合分けをして考えるときにX<0になる 理由が分かりません。 X<1で...
数学
高校生
17分
数1の問題です。 教科書の問題で答え方などが乗っていないため丸つけをお願いしたいです🙇♀️
数学
高校生
17分
193の問題は、なんで判別式をしているときと、しないときがあるんですか?違いを教えてください!
数学
高校生
28分
黄色の線のところが分かりません、至急教えてください!
数学
高校生
34分
α+β=½ αβ=2 の½と2ってどこから出てきたんですか??
数学
高校生
36分
116の(2)番ですどうやってP(0)=b、P(2)=2a+bを導けるのですか?
数学
高校生
約1時間
数Ⅰです。 (4)について、 不等式①の解がx≧6a-1 不等式②の解が-a-4<x<-a...
数学
高校生
約1時間
47の問題1、2が分かりません 1はノートの通りに解いてみたのですが間違えていて、解答を読...
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5646
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
数学B公式集
744
4
エル
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選