物理
高校生
解決済み
(2)ってなぜ9.0Jではなく9Jなのでしょうか😰
(2 に吾直に衝突とは, 最高点で衝突したとで し
191 . 衝突とエネルギー人@ なめらかな水平面上で, 加ゞ ーー
2.0m/s で運動していた質量 1.0kg の物体Aが, 後方か し
ら速さ 8.0m/s で進んできた質量 2.0kg の物体B に追突
された。 その後。 A。Bは, 図のように, それぞれ速さ |衝突後
2 。 2s で運動を続けた。 次の各間に答えよ。
(1) AとBとの間の反発係数を 0.50 として, 2のA, のp をそれぞれ求めよ。
(2) 衝突によって失われた力学的エネルギーを求めよ。 ュ@張
らR までの距離 (195 2
且婦時 (1) ぃ=8.0m/s, 5502 デジーーテそれ:
運動量保存の法則の式 反発係数の式をそ 8
させて衝突後の速度を求める。
馬呈 ①) 運動量保存の法則の式,
衝突前の運動の向きを正として,
10X2.0+2.0X8.0=1.0Xぬ十2.0メ5 …①
8 。 7ーの) NR ーー
反発係数の式, e から, 0.50デー?0-8.0
(mW)
式①,②から, 8.0m/s, 5.0m/s
TMAN 位置エネルギーは変化しない。失われた
09=ネルギーは半生エルギーの放9にしい。 0の本
OO NOmM< ルーからKO30=カ2
=x1.0x2.0寺二
紀 (0半 2 x2.0x8.W|-(テx1.0x8.0よテ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりましたやってみます!!
ご回答ありがとうございました!!🙇♀️🙇♀️