理科
中学生
解決済み

この問題の
(2)をどうやって求めるのか詳しく教えてほしいです!!🙇‍♀️

ニガテチェック問題 右の図のような回路について, 次の問いに答えなさい。 (1 ) 抵抗aに加わる電圧の大きさは何 V か。 (2) 回路全体の抵抗の大きさは何 Q か。 (3) 抵抗bを流れる電流の大きさは何 A か。
オームの法則 電流 電圧 抵抗

回答

✨ ベストアンサー ✨

1 1 3
- + - = -
15 30 30 の逆数で10Ωだと思います。

公式は
1 1 1
- - = -
r1 r2 R です。

ゲスト1

見にくくてすいません。

ゲスト

並列回路の抵抗は

和分の積だから
15×30=450
15+30=45
よって45分の450で10Ωになる
これで覚えた方が楽

のの

ありがとうございます‼︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?