国語
中学生
解決済み

国語のテストで、大問1と2に漢字で、3と4に文章読解、5に作文、6に古典や韻文の読解、7は放送問題なんですけど、どのように時間配分すれば50分で解けますかね、、。

回答

✨ ベストアンサー ✨

私のやり方ですので、参考までに。
漢字や読みの問題は冒頭でささっと終わらせています。
そのために教科書に出てくる漢字を勉強してほとんど把握しています。
でも大問1と2ってなかなかの量ですよね…^^;
だいたい10分ぐらいでしょうか。
7の放送問題はおそらく時間が決まっていますよね。
私の学校は開始5分後に始まるので、漢字や読みを終えたらざっと目を通し、放送で聞かないといけない重要なポイントを把握します。
古典や文章読解が授業で扱われたものなのか、初見の問題なのはわかりませんが、古典なら単語や活用など暗記できるものは早めに終わらします。
韻文の読解なら、韻を踏んでいる部分や詩の形式などは一目瞭然なのですぐ終わらせましょう。
多分読解でもそこまで量は多くないと思うので、20分くらいですかね。
3、4の文章読解に全力を注ぎます。
自分の意見や作文問題が多いと思うので、(私の場合はアイディアが浮かばないために時間をかけることが多いので、)3、4はめちゃくちゃ時間配分多目がいいと思います。

LUNA

わかりにくくてすみません。
1、2 10分ぐらい
3、4 15分
5 10分
6 15分
7 決められた時間に全力を注ぎ、放送時間外はできるだけやらない

LUNA

テスト頑張ってください!

tkhsre

それじゃあ、1と2→7→6→3と4と5の順で最後にたくさん時間を使う感じですかね?

LUNA

そうです!参考にならずすみません…!

tkhsre

いえいえ笑めちゃ参考になりました!自分は大問の数字ごとに1から順序守ってやってたんですけど、そうじゃないんですね!

LUNA

よかったです!頑張ってくださいね!

tkhsre

ありがとうございます!頑張ります!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉