算数
小学生
解決済み

中学受験の問題です。教えてください。できれば3.14の方で計算してもらえますか?すみません。

1 次の問いに答えなさい。 (1) 右の図のおうぎ形の衣の長さと面積を求めな 0 (2) 右の図のかげの部分の面積を求めなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

[公式]
・円周の長さ 直径×円周率
・円の面積 半径×半径×円周率
・おうぎ形の弧の長さ 直径×円周率×中心角÷360
・おうぎ形の 面積
半径×半径×円周率×中心角÷360

これらは受験において必須な知識です!覚えましょう!

なので、
⑴弧:10×2×3.14×216÷360=37.68cm
面積:10×10×3.14×216÷360=188.4cm
⑵9×9×3.14×160÷360-6×6×3.14×160÷360
=(9×9-6×6)×3.14×160÷360
=45×3.14×160÷360
=62.8cm

また中心角÷360の分数の値も覚えた方がいいでしょう

10°→1/36
20°→1/18
30°→1/12
40°→1/9
60°→1/6
90°→1/4
120°→1/3
180°→1/2

長文失礼しました。

yz

面積の単位はcm²です。
失礼しました。

わかりやすかったです。ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?