漢文
高校生
解決済み

七言詩なので第1句末と偶数句末に押韻することはわかったのですが、「頭」 「舟」 「流」 が韻を踏んでいるとは思えません。
どなたかご説明お願いします。🙇‍♂️

[いーふ罰較] SG杉衣じつい*暴台ついっNG細則押也十IV(* 「i]呈一導提」 悲直 本 敵 杏共拉交肛 号 l 凸敵 東 導く 人K 電枯思可 SR nA 環 軍 記 炉 如 革 規"

回答

✨ ベストアンサー ✨

「頭」は音読みでトウ
「舟」は音読みでシュウ
「流」は音読みでリュウ
全て「〜ウ」で終わってるため韻を踏めているのだと思います。
全て音読みで考えるといいと思います

オレヲ🍪

音読みで考えるんですね!ありがとうございます!

ももまるこ

いえいえ!お役に立てて良かったです( ¨̮ )

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?