このノートについて


コメント
おすすめノート
漢文の基本
1639
5
【セ対】漢文♢目指せ!満点!①
1017
1
漢文の構造
689
0
模試に出やすい!?漢文読み方チェック!
673
1
【セ対】漢文♢目指せ!満点!②
559
0
【漢文・文法】置き字・再読文字・句形・使役・受身
419
2
鴻門之会(司馬遷) 書き下し文/現代語訳
365
4
【セ対】漢文♢目指せ!満点!③
341
0
漢文で覚えておきたい!!知識
228
0
漢文 再読文字・置き字
207
0
漢文
181
0
漢文重要句形
177
0
このノートに関連する質問
高校生
漢文
古典 漢文 「孟子-牛山之木-」について質問です。 写真の、赤い “ } ” の部分に書き込むことが分かりません。一応、ならんや と書いてみたのですが自信がありません。もし違っていたら何が入るか教えていただけないでしょうか。お願いします。
高校生
漢文
この1の(1)~(4)を教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
高校生
漢文
過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。という漢文の文章で「則ち」はどのように訳せば良いですか?解答には「過ちを犯したら改めることをためらってはいけない」と書いてあります。
高校生
漢文
中学国語の内容です 返り点が何かが分かりません 大問1の①の解答とともに解説が欲しいです よろしくお願いします . ̫.)"
高校生
漢文
合ってますか??
高校生
漢文
漢文の書き下す問題で問題文に目的語や補語の送り仮名がなくても、「を」や「に」などの送り仮名をつけるのか教えてください。
高校生
漢文
問5の(1)についてです。 己を「おのれ」と書いてしまったのですが、答えでは「すでに」となっていました。 どのように読み方を見分けたら良いのでしょうか?😭 また、「定むべし」と書いたところが答えでは「定まるべし」となっていたのですが、こちらの見分け方も教えて頂きたいです。
高校生
漢文
2番について、なぜエが答えになるのか教えて下さい!現代語訳から考えればイでも良いような気がするのですが、、。
高校生
漢文
今日中には解決したいです。 なぜこのような口語訳になるのかわかりません。 (漢文の書き下し文の状態で書いています) ①盛年重ねては来たらず →若い時は二度とはやってこない ②敢えて献ぜずんばあらず →どうしても献上しないではいられなかった 返信遅くなるかもしれません🙏 よろしくお願いします🙇
高校生
漢文
至急です!!明日テスト!!ー漢文の臥薪嘗胆についてです。 「出入するに人をして呼ばしめて曰く」で自室に出入りする、の主語は夫差の家来と夫差のどちらですか?現代語訳が「夫差が自室に出入りする度に」なのか、「家来が自室に出入りする度に」なのかどちらか?という事を教えていただきたいです。
News
すごいですね!
頑張ってて尊敬します