物理
高校生
解決済み

なぜ(3)は有効数字が3桁になるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

和や差は、計算に出てくる値の中で、最後の桁の位が1番高いものに合わせるというルールがあります。(3)の場合だと、8.5も4.5も最後の桁の位は小数第一位です。よって、答えも小数第一位に合わせます。
桁の位を合わせるので、有効数字の桁数が同じになるとは限らない、ということです。
(掛け算、割り算のときは数値の有効数字の桁数の1番小さいものに合わせます!)

ゲスト

丁寧な解説ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?