Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
途中式込みで解説お願いします。
物理
高校生
約7時間前
れ
途中式込みで解説お願いします。
15 a Vo √²-10² = 2ax 問5 初速度 4.0m/sで動きだし,一定の加速度 2.0m/sで直線上を運動する物体がある。 5.0秒後の速さとその間に移動した距離を求めよ。 また, 物体が60m移動したとき の速さを求めよ。 問 6 次の物体の運動が等加速度直線運動であるとき,(1)~(3)の問いに答えよ。 (1)初速度 3.0m/s, 加速度 2.0m/s' で動きだした物体の速さが15m/sになるのは何 秒後か。 また,この物体が10m移動するのに必要な時間は何秒か。 (2) ある初速度で動きだした物体の速度が2.0秒後には10m/sとなり, 7.0 秒後には 25m/s になった。 物体の加速度と, 初速度の大きさを求めよ。 (3) 静止していた物体が加速し始め, 40m移動したときの速さが20m/sとなった。 物体の加速度はいくらか。 また, 速さが10m/sになったときの物体は、初めの位 置から何m移動していたか。 なめ
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
(2)で、答えを求める時絶対にyAじゃないと解けませんか?yAに代入する理由を教えて欲しいです
物理
高校生
17分
(2)のvx=の式の変形がよく分からなくて...途中式を教えてください😭
物理
高校生
約5時間
途中式込みで解説お願いします。
物理
高校生
約5時間
公式は分かるけど解き方が分かりません。全て解いて欲しいです。できればノートに書いて解いても...
物理
高校生
約23時間
有効数字は三桁で-⒍00にならないんですか
物理
高校生
1日
問17の問題についての質問です。 この問題のベクトル図はどういうに考えればいいのでしょう...
物理
高校生
1日
至急です。高2。物理基礎、加速度、自動車の加速度。 途中式を教えてください。
物理
高校生
1日
高校物理基礎の問題です (2)がどうしてその答えになるのか分かりません。 解説を読んだとこ...
物理
高校生
1日
[3]はどうやってこの答えになるのか式教えて欲しいです
物理
高校生
1日
この問題の解説をお願いします。答えは 順に8.0,2.3,2.3です。
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選