理科
中学生

高校入試で理科の単元でよく出題される所や
できた方がいい計算系のやつを教えてください。

回答

物理・・仕事量についての問題

例えば、動滑車を使ったり定滑車を使ったり斜面を使ったり…はたまたそれらを組み合わせて問題が出されます。(私の県だけかもしれませんが…?)
また、圧力や浮力なども公式を覚えておくに越したことはありません。(私は失敗したので…)

化学・・比率の問題

例えば、化合物を分離させたりする時、何:何で分離するか、みたいな問題です。
王道は酸化銅の還元とか水の電気分解とかですかね。
余裕があるなら酸化マグネシウムの還元とかも覚えてもいいと思います。

地学・・天体や天気

天体の問題はこの写真の何ヶ月後はこの星座のaの星はどこにある?とかです。
1ヶ月に何度動くとかその辺を完璧にしておいたらいい得点源になるので頑張ってください。
この辺はあまり捻りようがないですから…
天気は春夏秋冬の気圧配置だったり、特徴を覚えておきましょう。西高東低や、秋雨前線、梅雨前線、ですね。台風の話も合わせて覚えておいてもいいと思います。台風があるからこれは夏〜秋の図だ、みたいな。

生物・・遺伝、人間の体の中でのことについての問題

遺伝の問題はまじでよく出ます。ここはおさえとくべきです。今は休校期間なので授業が受けれませんが…予習ぐらいで学んでおくべきです。
もし、何かでもう学んでいるんだったら過去問でも解いて確実に解けるようにしましょう。
難しい問題は本当に難しいので、そこで点差をつけれるかもしれません。
体の中のこと、というのは、タンパク質がどこで分解されるか、消化酵素は何か、分解されて何になるのかなどです。
タンパク質に限らず、炭水化物、脂質も覚えておきましょう。
出るかどうかはわかりませんが、わかってないと解けない問題なので。

ここに書いたのは私の経験上の話なので、『へ〜…』ぐらいで聞いてもらっていいです。
高校入試頑張ってください!

この回答にコメントする

高校受験の理科の計算のほとんどは比の計算でできると言われたので私は計算の仕方で迷った時は比の計算で考えるようにしました!参考までに!!

こーよ

ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉