✨ ベストアンサー ✨
(1)はあっています
(2)はやや説明不足とも思いますが、間違ってはいません
(3)について
ABx=μxに左からA⁻¹をかけると
A⁻¹ABx=A⁻¹(μx)
EBx=μ(A⁻¹x)
Bx=μA⁻¹x
となるのでこの部分は正しいです
しかし、この式に右からAをかけても
BxA=μA⁻¹xA
となりこれ以上式変形することはできないのでここは間違っています。
Bx=μA⁻¹x以降は次のようにすればよいです
B(AA⁻¹)x=μA⁻¹x
BA(A⁻¹x)=μ(A⁻¹x)
ここで、xはゼロベクトルでないのでA⁻¹xもゼロベクトルではなく、μはBAの固有値となる ◻︎
回答ありがとうございます!
なるほど、行列の運算が間違いましたね。逆行列があれば中からAA-¹を作れることを覚えておきますー。