物理
高校生

(前方の車との距離が20m、前の車は10km / h、後ろの車は82km / hで、それぞれ走行していたとすると、何秒後に衝突しますか)という問題を教えてほしいです、お願いします。

回答

まず、後ろの車と前方の車の速さの差を出します
82km/h -10km/h=72km/hですね。この速さは1時間で2車がどれほどの距離が縮まるかを表しています。設問では秒単位で聞かれていますので72km/h÷3600s =20m/s(最初の2車の距離はメートル単位で表記されていますのでここで合わせます)
これで2車は1秒で20mの距離が縮まると分かるのであとは10m÷20m/s =0.5s
A 0.5秒又は1/2秒(2分の1秒)と分かります。私は説明は苦手ですのでもし説明が難しいと感じられましたら、インターネットで「旅人算」と調べれば出てくると思います。長文の分かりにくい説明で申し訳ありません。

ゲスト

すみません、補足です。恐らく大丈夫であるとは思いますが、この説明は後方の車が前方の車を追いかけている状態であるとおいて解いています。

あめ

ご丁寧にありがとうございます。
非常にわかりやすいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?