✨ ベストアンサー ✨
品詞分解してから、活用(から、かり、く...ってやつです)or形容詞の後ろの言葉を見て判断します。
C やすから ず
やすから
から と活用するのは未然形、また後ろにずがつく時は未然形です。
A あおく なり
これは活用からだと未然形か連用形かまでしか分かりません。そこで後ろを見ます。後ろのなりは動詞です。後ろが動詞なら連用形です。
後ろに続く言葉の例や活用形は教科書や文法書に載ってると思います。探してみてください!
形容詞がク活用かシク活用なのかはわかるのですがそれが未然形なのか連用形なのか…を見分けられません。どこを見たらわかりますか?
波線部C、波線部Aどちらでもいいので教えてください🙇
✨ ベストアンサー ✨
品詞分解してから、活用(から、かり、く...ってやつです)or形容詞の後ろの言葉を見て判断します。
C やすから ず
やすから
から と活用するのは未然形、また後ろにずがつく時は未然形です。
A あおく なり
これは活用からだと未然形か連用形かまでしか分かりません。そこで後ろを見ます。後ろのなりは動詞です。後ろが動詞なら連用形です。
後ろに続く言葉の例や活用形は教科書や文法書に載ってると思います。探してみてください!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりやすかったです!
ありがとうございました!!