✨ ベストアンサー ✨
私も同じ本を使ってます!
下に書いてある3〜6は、使われる時が場合が少なく限られているため分けてあるのだと思います。
私は、3から6の中でも、5と6の用法は出てくることも多いので覚えるようにしています!
体系古典文法の格助詞「に」の意味に関する質問です。写真の上側の四角で囲まれている部分に8つ意味・用法が書かれているのですが、下にも◎3~6まで〜を表す「に」という風に載っています。なぜ分けられているのか教えて頂けますか?
✨ ベストアンサー ✨
私も同じ本を使ってます!
下に書いてある3〜6は、使われる時が場合が少なく限られているため分けてあるのだと思います。
私は、3から6の中でも、5と6の用法は出てくることも多いので覚えるようにしています!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そうなんですね!詳しく教えて頂きありがとうございます。