こんにちは。私は高専生でがっつり工学系の人間ですが、勉強の速度は劣らないと思います。そんな時におすすめの勉強方法は、事前にノートを作ることなどです。いろいろ実践を積み重ねた結果ですが、いろいろ個人差はありますけど…
例えば物理(文系はないところもあるのだとか)なんかを例にとっても、参考までにノート紹介できますが必要ですか?またコメントよろしくお願いします。
勉強方法
高校生
新高二になって受験もあと少しなのでちゃんと勉強しようと思っているのですが今までちゃんとしてこなかったので、ノートの取り方がなかなか分からなくて。今まではルーズリーフで取っていましたが高校に入って教科も増えてどう分ければわからなくなりました。とりあえず文系に決めました。アドバイスをください。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉