「多し」は形容詞ク活用で、「多く」は連用形にあたると思います!
辞書では、「多し」は、
から•く•し•き•けれ•かれ
となっていました!
未然形は、現代の感覚で「ず」をあとにつけて考えるとわかりやすいと思います!
(多からず…)
ク活用のなかでも、本活用は
く、く、し、き、けれ、◯
で、
ほかにも
から、かり、◯、かる、◯、かれ
があるので…
ありがとうございます!他の問題も解いてみます!
「多し」は形容詞ク活用で、「多く」は連用形にあたると思います!
辞書では、「多し」は、
から•く•し•き•けれ•かれ
となっていました!
未然形は、現代の感覚で「ず」をあとにつけて考えるとわかりやすいと思います!
(多からず…)
ク活用のなかでも、本活用は
く、く、し、き、けれ、◯
で、
ほかにも
から、かり、◯、かる、◯、かれ
があるので…
ありがとうございます!他の問題も解いてみます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
く、く、し、き、けれ、○
なので、未然形or連用形かなとは思ったのですが、
そこで答えが連用形とわかる理由を教えて頂きたいです!