数学
高校生

1はどこから出てきたんですか?
解説お願いします🤲

(② 与式=(z2一9)y十(メ十3) 三(々十3)*ー3)y十(ァ十3) 三(*填3メー3)y半1 三(ァ土3*ッー3y二1) SE oo
因数分解 展開 定数項 降べきの順 整式の加法・減法・乗法

回答

展開すると分かりますが共通項を括ってるからです!

a

共通項を括ると1がでてくるのですか?

ふよる

x+3を1×(x+3)であるとするとab+ac=a(b+c)
を利用すると1が出てくると思います⭕

a

なぜこれは1がでてこないのですか?

ふよる

x-4=uとすると2行目の式は2au+(x+4)u=u(2a+x+4)
=(x-4)(2a+x+4)と考えられるからです。⭕

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?