古文
高校生

古文です
『おぼさるる』の「るる」ってなんで自発なんですか
おぼすって尊敬語じゃないんですか??
解説をみると、おぼさが心情語ってなってるんですが
おぼさるは心情語ということでしょうか

BTzeaag ーー、 3 本 村 『 計SeGSmw At を 2 1 5 @ PP OS に SS ご 半千やレ GS)2oOつWoPC ーー に間=世5 EE演 5EISKOSYETPホエグこさ 塞ぐ所応@ でYNSでor 二友さこ生GR 更生っしっor Fm Sd sじ で ドン GRV KG操)弄やじ2

回答

「思す(おぼす)」は、「思う」の尊敬語ですが…
思う っていうこと自体は、やろうと思っていなくても自然とそうなる ってことで、自発らしいです!

しずく

尊敬と自発のどちらも出てくる場合は、画像のようにするみたいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉