数学
高校生
(2)のヌ、ネ 教えてください(3枚目の写真)
あと、花子さんが言ってる 対面に現れる切り口が平行になるとはどういことですか?
お願いします 2枚目まではできてます。
答えはヌ:7 ネ:4 8 9 です
にAB Cをとり、有の図のょような
人0ADB-CEFG を作る。この看人の巡
CE、 AD.BD を2:1に内分する点をそれ
でMuP、 QR とする。 太郎きんと花子さん
がこの直方体について許し合っている。二
人の会親を読み、下の問いに符えよ。
いて考えでみようと思う。
子 : まず0 を原点とする座標則内で.
でー (0..0.3)として考えようか。このとまきは.
1 辺の藤きが3の立方体になるね。
太郎平面PQR上の点S は 実数s 7を用いて PS ニ
ね5
TPG とPRの成分はPGニ
京= (ビラ
ると。
smトクlfsg=コ[すす |.
となったよ。
(学・数学B第4問はページ
語の串(im69)一
全数
花子: 点S が直線 AE 上にあるときはとうなるヵ
トなも
bu 1ッ |
司馬夫 き, 点SU電株 AE 上の拓になる
ょ。点8の座標を求めると(| テ | Ln
LT計.
確かに。点S は辺 AE 上の点であるね。
太郎:$三
⑪ 店記人WYま?Rとのょ。 あら
Sが辺 AE 上ドにあるための必要十分条件として正しいものを. の0⑩-@の
うちから一つ選べ。 ただし 辺 AE の両端の点は含まないものとする。[ = |
かつっつ0くzく3 ⑩ メニ3かファー0かつ0くzく3
⑩ ァニ0かつyニ3
0かつ0く5く3
@ 0がうー3がつ0<ッく3 ⑳ *=3かっz=
⑳⑩ 旧当1がつ5シ0がつう0 ⑯ 。エ1く1かつ*ン0かっ!う0
: このこ
立方体OAI
あることが分かる
信還にスー|にきではまる
方体OADB-CEFG を平
るのを, 次の0-⑨のぅ
形
⑩ 正三
@ 正肛
⑰ 正刀角形
@ 下六角形
@ 正和角形
とと. 対面に現
DB-CEFG を平面PQR で切断した切り口は 上ミ]<
れる切り ロが平行になるこ とを利用すると
よ。
のを がの0-⑨のうちから一つ選べ。 また
主での過したときに現れる図形として才えられな
ぃ
ちからまべく民べ| ネ
正三角形でない三角形
正方形でない四角形
正五角形でない石角形
正六角形でない六角形
正八角形でない人角形
@S@@@
数学 ・数学B第4 問は次ページに続く
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6077
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24