理科
中学生
解決済み

圧力の計算が苦手なので自力で解けるようになりたいです
中1レベルの問題をわかりやすくどの問題でも使える解き方を教えてほしいです

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像見てもらって、割合の計算のときに、「比べる量」「もとにする量」「割合」で『くもわ』の表を作って解くように、私は「ニュートン」「圧力」「面積」で『N あ め』というのをつくって計算をしています。
使い方わかりますかね、?
「面積」の単位変換ですが、㎠を㎡に直すには、小数点を左に4つ動かします。

この回答にコメントする

回答

圧力は、その意味を押さえれば公式なんていりません。圧力というのは1m^2あたりに加わる力のことです。単位はN/m^2です。だから、底面積が2m^2で20Nの力で押しているとき、
2[m^2]:20[N]=1[m^2]:?[N]
という式から1m^2あたり10Nとなります。圧力の定義から10N/m^2です。

N/m^2というのは力の単位Nと面積の単位m^2を組み合わせてできた単位ですが、よく使うので組み合わせて作った単位で書くのではなくて、1つの新たな単位を作ろうということでPa(パスカル)という単位を使うこともあります。つまり、N/m^2=Paです。

ここで、大切なのは単位をきちんと合わせることです。どれも算数で習ったと思いますが、一応復習しておきます。

質量(kgやg)で与えられた場合、それを力(N)に変えないといけません。
中学校では100gを1Nとするので、1kg=1000gさえわかれば、これも比で処理できます。例えば2kgならば2000gなので
2000g : ?(N) = 100g : 1N
だから ?=20N です。

また、面積の単位はcm^2がよく出てきます。しかし、圧力の計算ではm^2しか使ってはいけません。つまり、cm^2からm^2への変換をしてから圧力計算に入らないといけません。

cm^2というのは1cm×1cmのタイルがいくつ入るかを表す単位です。2cm×3cmの長方形の中には1cm×1cmのタイルが6個入るから6cm^2です。
m^2というのは1m×1mのタイルがいくつ入るかを表す単位です。2m×3mの長方形の中には1m×1mのタイルが6個入るから6m^2です。
また、100cm=1mです。だから1cmにするには1/100倍して1cm=1/100(m)です。よって
cm^2=1cm×1cm
=1/100(m)×1/100(m)
=1/10000(m^2)です。
よってcm^2からm^2へは10000分の1倍する必要があります。

まとめると圧力の計算は
①質量(kgやg)を力(N)に変える。
②面積の単位をcm^2からm^2へ直す
③比をたてる
で処理できます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉