勉強方法
高校生
解決済み

新中学三年生になるのですが、勉強何時間くらいまた、どの教科を優先的に勉強すれば良いですか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

まずは苦手な教科を長期間優先的に勉強し、克服することが大切であると思います。
とひあえず、英語を重点的にしましょう。英単語は授業中に習った単語を、その時に全て覚える勢いで覚えてください。そして、授業が終わったら、覚えた単語の意味
を隠して単語を見て、意味を思い出しましょう。次に、その反対もしましょう。覚えきれていない単語はあると思うので、それは付箋に単語、意味を書き、机にはり、毎休み時間にみかえすと、自分の場合、全て覚えてました。とりあえず、単語は全て覚えること。綴りが分かりづらい場合は、声にだして、ローマ字読みしてみると良いです。後は、ワークにのっている文の作り方(構文)を暗記しましょう。英語はこれだけで点数はドンッとあがります。
数学はとにかく基礎ばかりしましょう。
そして、テストを振り返りましょう。出来なかった単元を基礎問題でやり直します。そうすると自然と解けるようになります。面倒ですが、これが1番効率よく点数に結びつきます。
社会、特に地理は学校配布のワーク?をみて、各地域の特色、主な生産品、工業の特徴など覚えることは世界地理も日本地理もおなじです。
歴史は、そのワークの年表にのっている事柄を全て携帯のメモに書き、語呂をネットで調べるなどして四六時中見つめていると覚えました。時代ごとにわけて、1週間〜2週間はこの時代だけを見るということを繰り返して何周もすると、並べ替え問題なんかへっちゃらです。米騒動やある事件や戦争の始まった理由、結果も覚えておくと記述問題にもの凄く強くなります。
公民は予算案、法律案、憲法改正案などがどこで作られ、どう議決され、どう審査され(何の何分の1など)、誰に公布されるかを付箋に書き表していました。要するに流れです。委員会や本会議などが開かれるのは総議員または、出席議員の何分の1かを付箋に書いて覚えると覚えやすいです。
例として、法律案は出席議員の3分の2
憲法改正案は総議員の3分の2
委員会は総議員の2分の1
のように、法律案、憲法改正案は3分の2。でも、法律案だけ出席議員、憲法改正案と委員会は総議員である。のように覚えると覚えやすいです。
公民の他の単元は単語を覚えるだけです。
理科は大きくわけて計算の物理、暗記の生物、その中間の化学と地学があります。
物理は計算なので、数学と同じように、問題を何回も解くことで理屈を理解することが大切です。
生物は覚えられていない所がなくなるまで覚えましょう。化学は、化学式を大体暗記し、化学反応式では、反応前と反応後のイオンの総数が変わらないことを理解することが最重要です。イオンは最も難しいと言っても過言ではないので、まずは学校のワークをノートに解きましょう。そして、塾で教えて貰うことをおすすめします。
地学は複雑ですが、天体は特に難しいと思うので、南中高度の公式などしっかり覚えましょう。
地震の計算問題も理屈を理解することが大切なので、塾で教えて貰うのもいいかもしれません。
国語は自分の1番の苦手教科なので、言えることは少ないですが、最低限、ワークにのっているような古文単語は覚えましょう。
そして、直前期の12月頃から自分が住んでいる都道府県の過去問を解いていきましょう。数学、社会、理科はぜったいです。ら自分の場合、国語と英語は、作文やリスニングがあり、採点できないため、といていませんでした。だから、定期テストなどを復習していました。
時間は自分は学校から帰るのが5時前だったので、そこから10時まで勉強し、することを済ませて寝てました。休日は12時間程、内訳は朝9時から12時、1時間昼食でその間にメモの語呂を覚えて、1時から7時まで勉強し、1時間で夕飯を食べながら語呂を覚え、10時頃に終わってました。直前期は12時までしていましたが、このように焦りが出ると、睡眠時間が少なくなり
、いいことはないので睡眠時間だけは絶対に削らないよう気をつけてください。
数学は塾で苦手な単元のプリントを沢山貰ってました。理社は「中学総合的研究問題集」という問題集がおすすめです。そして、過去問を解き終えた受験1か月前あたりからは、「全国高校入試正解」という過去問をかき集めたものをおすすめします。
これで自分は都道府県でもら80点をキープ出来るようになりました。たまに難しい都道府県があるので、その場合飛ばしても良いです。例として神奈川県の理科です。50点程で萎えてました。
自分なんか「志望校は絶対に無理だろ。」と担任や周りの信頼していた友達にすら言われましたが、その悔しさをバネにし、無事今回は、志望校に合格できました。
とりあえずこれらの方法で、半年で180点から350点に上がりました。
社会や数学は30点、理科は50点、英語は60点程でしたが、国語以外は80点程とれるようになりました。メンタルを強くもち、自分は勉強していて、凄いんだ、と思うといいです。実際、自分は受験生は志望校に挑戦していて、もの凄くかっこいいと思っています。
ところで、勉強何時間すべきであるかは気になりますよね。じゃあ1時間だけで良いと言われれば1時間だけしますか?他の1日の時間遊びますか?仮に志望校に合格するのが難しいと言われても。
今しかない時間。どう使うかは自由です。
遊べば志望校には当然届きません。
でも、部活動でも何であっても、他の人に勝つためには人よりも多く練習しますよね。アスリートだって、1日中競技のことばかり考えて、生活にも気をつけています。
このように、人一倍勉強を頑張ることができれば、志望校なんか余裕で受かります。
どちらを取るかはお任せします。
もし、諸事情で塾に行けない、または家で誰も教えてくれる人がいない場合は、YouTubeで、「とある男が授業をしてみた」というチャンネルをみてください。ゆっくりでもいいので理解することが大切です。
授業で分からない所は先生に聞きましょう。そうすることで、内容を理解でき、かつ、意欲の評価も高くつけられることでしょう。まさに一石二鳥ですね。
とにかく、時間をどう使うのか、ということが大切です。
それと、自分が不安になった時は、解けなかった難しい問題は見なくていいです。理科や社会などの暗記を頑張りましょう。そうすることで病み期を避けられます。
自分の場合、病み期により半年の内、1か月前近く、意味が分からないぐらい、勉強に手がつかなくなりました。
1つ思い出したので書きますが、勉強をする上で重要なのは質と量、どちらか、という疑問。これは人それぞれ意見はありますが、自分は絶対量であると思います。量をしてから質を語ることができると思います。
これは自分の人生の中でももの凄く大きな発見で、これをらあなたにも体験して欲しいので、本当に1度だけでもいいので、自分が言った休日のスケジュールにそって、13時間程勉強してみてください。そうすると今まで自分が7、8時間勉強してへばっていたことが本当にばかみたいに思えてきます。これは本当です。
とにかく、学生という、受験生という、1年と限られた時間。今しかないのです。受験が終わってから勉強したら良かったと思っても間に合わない。
どうせ勉強するなら今しときましょう。
勉強を頑張る自分に自信をもって、突き進んでください。
長々とした乱文になってしまいましたが、どうかあなたが、受験に勝てますように。
成功を祈っております。
今年高校受験生だった者より。

ゲスト

もの凄い長文になっていてすいません。
補足ですが、自分が本当に志望校に合格したいのかを、不安になった時に思い返してください。
将来何をしたいのか。その為にはなにが必要なのか。
その必要ななにかをする為に志望校に入るんですよね。
それと合わせて覚えておいてほしいのが、YouTubeで「成功するために必要な3つのこと」と調べてください。これを不安になった時に見て欲しいです。

あ い ら

ありがとうございます!
結局は自分が頑張らないといけないし、志望校のハードルを下げたりすると後で絶対後悔してしまうなと感じました。苦しいかもしれませんが、いつかは終わるんだと言い聞かせながら勉強することを決意します。4月4日に志望校判定テストがあるため、その結果がどうであれどちらにしろその結果をもとに頑張ります。最後に、休校はチャンスだと思い勉強を頑張ります!

ゲスト

志望校判定テストなんか気にしなくていいです。
合格率15%でも受かりましたので。
期待しています

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉