僕はそれでもいいと思いますけど、人によっては減点しそうですよね。
xの範囲が繋がってるから気づいたなら繋げたほうが無難じゃないですかね。絶対値なんで繋がることが多そうです。
数学
高校生
答えが1<x<5となっていますが、
私は、②と③のままにして、
5/3≦x<5, 1<x<5/3
としてしまいました。
この2つを必ず合わせて、1<x<5としなければいけないのですか?
直3 民pe5]そ2が① とする。
ょるから *く5
3r5=0 すなわち :すのとき. ①は sk-5く2x とな
1マ*
0の(Si 1 tt⑬③
②または③より求める *の値の範囲は 1くく5 ……(管)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18