古文
高校生
解決済み
マドンナ古文の単語帳をやってたのですが、写真の『さはあれの約』っていうのは当て字かなんなのかよく分からなくて教えてください。
デー [SG避] W
回 lete6
のio本作QUERYS「明8坦了
人入試に出る漢字・品詞は赤字
・見出しの古語はひらがな(旧かなづかい)で
表記しています。
*同じ枠内に二つ以上の古語が並んでいると
きは、すべて同じ意味ということです。
・漢字表記 [ ]内の漢字は、語源や当て宇
です。暗記の助けになるときは、積極的に
利用してください。特に赤字の漢字は読み
書きが入試頻出です。
なお、[-]は該当する漢字がないというこ
とです。
ii
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉