回答

冬は日本海側からの季節風によって日本海側は降水量が多くなり太平洋側は乾燥した気候になると習いましたね。そのことを活かすと北西からの風すなわち日本海側からの風(季節風)ということがわかりますね。

図をみても風の方向が分かりません

Quantum chemistry

冬だとわかるならば北西の風とわかり、北西の風とわかるならば冬だとわかりますよね。

それはわかります。

これは図を見て答える問題なのですが北西の方向に風が吹いていると見分けるポイントはどこですか?

Quantum chemistry

冬は暖流の影響で比較的暖かい日本海に、冷たい季節風が吹き付けると、空気の下層だけが暖められます。すると上昇気流が発生し、筋状の雲が度々姿を現します。
空気は上下の温度差が大きくなると、温度差を解消しようと対流を起こします。
この時、暖かく軽い空気が上昇する部分と冷たくて重い空気が下降する部分ができます。
筋状に雲が並ぶのは、空気が上昇して雲ができる部分と空気が下降して雲ができない部分が交互に並んでいたからです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?