化学
高校生
化学 計算問題 分かる方、
(4)番教えてください!
B1 プロピオン酸 A4 2プロパノール だと思います。(答えなくて合ってるかわかりません)
、、/ エステルの推定 分子式がC。HaOz の 4 種類のエステル一 E4がある。
エステル i一E。 をそれぞれ加水分解すると, 下の表のように4 種類のアルコー
ー 44 と 3種類のカルボン酸 Bi Bs が得られた。
I. Ai Az. As を酸化すると下の表のようにそれぞれ W,X,. Yに変化し、 さらに
酸化するとそれぞれBs, Bz, Bi に変化した。W. X, Y, Bs は元性を示した。
功. A4 を酸化するとケトンZが得られた。。Zは[〔 〕}の乾留でも得られる。
にe計
加水分解 加水分解 ン 酸化 酸化 酸化 酸化
ェーーー 4 寺 B ーーー> As 十,Bz ーッータBA
みメ 2 N 放o
加水分解 _加水分解 (総、 酸化 酸化 琶化
ーー A+ Bs 。 ュー かもBS ーー AT 2ペペ7
3) 品一 の構造式をそれぞれ書け。
下線部①について, B。 の構造式を示し, B。 が屋元性をもつ理由を 20 字ゆ
で書け。
(3) 〔 )に適する化合物の名称を書き, 下線部②の反応を化学反応式で示せ。
(4) ある質量のEi を完全に加水分解し、得られた Bu と A4 とを完全に反応させて
たなエステル Es を合成したところ, Es の質量は選よりも14g大きかった。
に用いた Ei の質量を有効数字 2 桁で求めよ。 !
EE 還思/22 介還還
(らら @⑦み-/の,- と-の-c/75
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉