化学
高校生
解決済み

問2の答えはb,d,d,fです
操作エでfをするとどうなるのか、解説読んでもわからないので教えてください!
また、fではなくaではダメなのでしょうか?

問2 問3 間4 ar sss 図1 の操作アーェ してで生も導なもの で上 信号は伯放作っても)、 0の中から層んで志 ① 大未束ナトリウム和2 よくが遇 ⑩ 和衝本を加え。よくかき間か。 のちに科する ⑲ 指化ナトリウム水流を加え か混ぜたのちに秀代する 9) 渡太琶を加え振り混せなが ちら加熱する ⑪ 庶酸ガスを吹き込む ヽ @⑩ 酸来を吹き込む 全来を吹き込む / 囲1 の化合物 EこG の名称を答えよ。 エーテル層 T には 2 種類の化合物が含まれる。これらを分隊するには。どの ような方法があるか答えよ。 T プリン。 上和除 ニhnpベジンポン ラをノールッのューテル穫-] が | に
上浴み溢(水深江) 6 % COONa の" G ト 操作のは 混合溢中アニリンだけが塩基性なので, 塩華を加やるとア=リ ン塩酸塩が生成し, 水層へ分離する。 操作④⑰は, 玉塩基遊見でアニリンが生成する。 操作のは。 混合溢申の華性の化合物である安選香隊とフェノールが反し 安息香隊カトリウム, ナトリウトフェノキンドが生成し。水居へ分区する 1 ボン酸>炭酸> 操作軌は, 悪酸の強きの順がカル フェノールなので, ナ ドが三隊化央素 (記隊) によりっ。/ uo 。誠 トリ ウムフェノキシ に不溢となり分離する。 ドルエンHH1でニトロへこ」、、 画 4.沸点の人を利用 ペンャン :211で)。

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像参照🙇
操作エの時、
ナトリウムフェノキシドは、フェノールのNa塩、安息香酸ナトリウムは安息香酸のNa塩となっています。Na塩は電離してますから水層です。ここに二酸化炭素を入れると、酸性の強さが、カルボン酸>二酸化炭素>フェノールだから、ナトリウムフェノキシドは二酸化炭素と弱酸遊離反応し、フェノールができます。二酸化炭素よりフェノールが弱酸だから、弱酸塩に強酸を入れると弱酸が遊離します。二酸化炭素は普通は弱酸ですが、フェノールよりは強酸です。安息香酸ナトリウムはカルボン酸でできた塩だから、二酸化炭素では弱酸遊離しないから、そのまま水層に残ります。

炭酸水素ナトリウムを二酸化炭素の代わりに使っても、反応しませんから分離できない。
理由は、ナトリウムフェノキシドも安息香酸ナトリウムも塩であり、炭酸水素ナトリウムも塩だから、塩同士は反応しません。炭酸水素イオンは二酸化炭素より酸性が強いから、その辺と混同されているのかな?
弱酸遊離は塩と酸が反応します。塩と塩では反応しません。長くなりました。以上です。

ゲスト

なるほど!
そしたら、エーテル層にフェノールと安息香酸がいるなら、炭酸水素ナトリウムを加えると分離できて、
水層にナトリウムフェノキシドと安息香酸ナトリウムがいるなら、二酸化炭素を加えると分離ができるということであってますか?

そして追加で質問させていただきたいのですが、操作エのあと、「水槽から遊離」「上澄み液」と分かれていますが、これはどのように分かれているのでしょうか?
水溶液が上で、フェノールが下なのでしょうか?

🍇こつぶ🐡

エーテル層に、フェノールと安息香酸が仮にいたら、炭酸水素ナトリウムはフェノールより強く、安息香酸より弱いと思っていたら大間違いです。炭酸水素ナトリウムは塩基であり、フェノールと安息香酸はどちらも酸だから、この場合、酸塩基反応をどちらの物質も行い、Na塩となり、水層行きです。つまり、分離できません。

分液ロートというか、エーテル層と水層の二層は、密度小さい層が上。つまり、エーテル層が上、水槽が下。フェノールは水に溶けないから上のエーテル層となります。

追質問はかまいませんが、ずっと長くなるといつまでも質問が終わらないから(私はずっと質問が長くなるのが苦手なので)、一旦回答待ちを解決済みし、追質問されるか別スレッド立て、他の方の意見を求めることを推奨いたします。理解されても回答待ちですと私は削除しますので。詳しくはプロフィールを参照されて下さい🙇

ゲスト

すいません。ありがとうございました。

🍇こつぶ🐡

いえいえ。解決済みされたら回答残しますが、このまま放置だと削除します。質問して放置はダメなので。他の方の回答待ちの場合もあります。そういう場合、私は撤退しますので🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉