回答

✨ ベストアンサー ✨

円周角は弧の長さに比例するので、円周角の2倍である中心角も弧の長さに比例する。
角AOC:角COD:角DOB=2:3:1
角AOB=180°(直線)なので、
角AOC=60°
角COD=90°
角DOB=30°

凹四角形CODEにおいて、
角COD+角ODE+角OCE=角CEDである。
角ODE=角ODA=角OAD(二等辺三角形の底角)
角OADは弧DEの円周角であり、中心角は30°であるから、角OAD=15°=角ODE
同様に、角OCB=角OBCであり、
角OBCは弧ACの円周角であり、中心角は60°であるから、角OBC=30°=角OCB

よって、角CED=90°+15°+30°
       =135°
角AEC+角CED=180°なので、
角AEC=45°

ゲスト

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?