数学
高校生

θが鈍角で、sinθ=2/3のとき、cosθとtanθの値を求めなさい。
写真のようにするのではなく、簡単にわかりやすく説明してくれるとありがたいです。

例題 のが鈍角で wo RS衣の0 ) 値を求めなさい。 間還NN、 .. 2 |解管 Smの= を Sin?の9二cos9=] に代入すると (Teesg=n がSO cos9=1-(人| うさ - 導寺 q訂9 I 9が鈍角であるから, cos9<0 である。 よって cs9=-/そー-Y また

回答

すみません。写真以上にわかりやすく、というのは難しいと思います。みたところ、写真の解答は分かり易すぎるくらいです。
三角比の定義はご存知ですか?
定義がわかっているのであれば、1行目の式は三平方の定理からすぐに導かれます。
また、tanの式は定義そのものです。
また、式変形については単に2次方程式を解いているだけであったり、乗法、除法を行っているだけです。
申し訳ありませんが、私の目から見て、説明が悪いというよりは、基本的な定義、計算処理の仕方を押さえられていないように見えます。

ゲスト

反則的な考えですが

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?