理科
中学生

南中高度の計算がよくわかりません。
秋分と春分の時だけしか計算できないんですか?

回答

春分・秋分の時の南中高度の求め方は
90°-緯度
夏至は、日の出ている時間が長いのは、高度が高いということだから
90°-緯度+23.4°
↑地軸の傾き
逆に冬至は、日の出ている時間が短いので、高度が低いということだから
90°-緯度-23.4°
で求められます。
どうでしょうか?分かりにくかったらごめんなさい(>人<;)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?